ツーリングの話

雑筆・日常

愛車・KawasakiのER-4nでツーリングしてました。目的地は漠然と九州。
ずっとホテル泊なんてすぐ飽きるかなと思いましたが全然飽きない。ずっとできる。
そんな感じでしたがいい加減帰らねばということで先日横浜へ戻ってきまして、洗車も終えたところです。

帰宅しました。バイクの前に立つテッド。

描きましたが片喰テッドは中型乗れなそうですね。

出発、目的が九州なので序盤は特に寄り道せずに走ります。

※途中、虫(カマキリ)の写真があります。苦手な方ご注意。

クシタニカフェ

新東名の清水PAにあるクシタニのカフェ。
このあたりは日帰りでよく走りに来ていたところなのでまだ旅感ないです。

九州入りする前に少しだけ山陰へ。
中国地方出身なのに行ったことがなかったので、この機会に行こうということで。
とりあえず砂丘を見てみたい。

鳥取砂丘
鳥取砂丘

写真とかで見たことあるしな、と正直なめてた。すいませんでした。実物すごすぎた。
あとライダー装備(雨衣&ブーツ)大正解。風つっよ。

砂丘にいたカマキリ

きみこの環境生きづらくないんか

かにっこ館入り口

友人のおすすめで行ったかにっこ館すごい良かった。

一軒家タイプのスタバロードサイド店舗が好きなのですが、宍道湖のほとりの松江玉湯店が自分の中の立地部門暫定一位に躍り出ました。

奥出雲多根自然博物館

奥出雲多根自然博物館。泊まれる博物館です。バイク屋根の下に停めさせてくださってありがとうございます。
宿泊者はナイトミュージアムできます。
すごい楽しかったけど平日!自分しか居ねえ!怖え!暗え!化石!流れ続ける恐竜の鳴き声!

ゆっくりはできなかったけれども充実の中国地方でした。
すごい久しぶりの友人に会えたり、2週間前に関東でも会った関東在住の友人に会ったり、親とハンバーガー食べたりしました。30分だけ実家に顔を出し実家の猫も目撃しました(人見知りなので全力で逃げる)。

スオーナダフェリー

スオーナダフェリー(周防灘を横断するフェリー)で少しだけショートカットして大分へ入ります。
バイクは予約不可なので、ターミナルに行ってみて満員だったら次の便を待つか諦めて陸路で行こうとびくびくしていましたが、自分のほかには1台だけでした。ツーリング大集団が来ない限りは大丈夫なのかも。
ジャンプを読んだり景色を見たりして2時間過ごします。瀬戸内海なので揺れも少ない。酔わなかった。

良いポジションが奪い取られるのとか見てました。

ERと阿蘇

九州です。阿蘇~~~!!

阿蘇火口付近駐輪場

火口にも行きました。

熊本地震震災ミュージアムKIOKU

熊本地震震災ミュージアムKIOKUにも行きました。今年の7月に開館したばかりだそうです。

ギネスビール

泊まったところがウエスタンな場所で、ダイナーという感じのレストランで、ギネスがあったのでひとり片喰をやってはしゃいでおりました。
これだけで場所が特定できそう。いやできたとて特に問題はないのですが。

牧場でもあり乗馬体験もできたので、念願の乗馬をしてきました。
カメラ持ち込み不可なので写真はありません。でも記念に出発時に乗ったところを撮っていただけます。ニヘェと笑う北野が写っています。
草原の中を散歩するのすごい気持ち良かったのですが初めての馬の扱いにいっぱいいっぱいで景色を眺める余裕はあんまりなかった。
でも人を乗せるプロのお馬さんですし牧場の方も丁寧に案内してくださったので私でも何とかなりました。
余裕で筋肉痛になりました。
あとめちゃくちゃそのへんの草を食べるしすごい排泄する。
連載中に体験すべきだったー。いやまあ時間的にも情況的にも難しかったけどもー。

水俣病資料館

あと熊本は水俣病資料館にも行きました。

唐津ゲストハウス少女まんが館Sagaさん喫茶メニュー。マロンパイと和紅茶。

佐賀ではかねてより気になっていて、SNS上でもやりとりをさせて頂いていた唐津ゲストハウス少女まんが館Sagaさま(じょまさがさん)にお邪魔しました。
少女漫画が主ですが、少年漫画、青年漫画も置かれています。
片喰も置いてくださっています。ありがとうございます!!サインも描かせていただきました。
週替わりおやつはマロンパイでした。美味しかった…
食べ物の写真しかないのは、室内を写すとびっしりあるお宝ポスターやら何やらが絶対に写り込むためです。

マガスペ時代の同時期連載で、やりとりをさせていただいていた棗悠季先生がこちらの常連さんで、このたび棗先生も来てくださいました!リアルでは初めまして!楽しかったなあ!一緒に何か描くみたいなことに思い至らなかったので証拠はないけども!!やっちまった!

館主さんも佐賀愛に溢れたとても素敵な方でもうずっと楽しかったのですが、唐津から場所を進めます。

伊万里の猫

伊万里の猫

焼き物の町なんか行ったら欲しくなっちゃうだろ。焼き物はさすがにバイクで持って帰れんぞ。えっこちらで購入したものを送っていただけるんですか?

カップ

ハーーーーッ良い!写真の腕がアレすぎて全然伝わらないけど!とても美しいです。

カップとコースター

青木陶房さま(伊万里)のカップ、カタルコーヒーさま(八代)のコースター、コーヒーソルジャーさま(鹿児島)のコーヒー、九州わくわくコーヒーブレイク。

コーヒーとアイス。背後にERと呼子大橋

コーヒーといえば紹介して頂いたこちらのKABESHIMA COFFEE STANDさまも美味しくて素敵なお店でした。
店員さんに「こちらにバイクを停めるといい感じの写真が撮れますよ」と言われ。

ERと呼子大橋

いい感じだ!!後ろに見えるのは呼子大橋です。

ERと呼子大橋と猫
ERと呼子大橋と猫
ERと猫

もうよろしいのですか

有田・泉山磁石場のカマキリ

有田・泉山磁石場のカマキリ

有田・泉山磁石場のカマキリ

歩いてった

唐津から壱岐へフェリーで2時間弱ということなのでせっかくだし壱岐へ。
一支国博物館(いきこくはくぶつかん)。面白かった!面白い演出!!

人面石クッキー

人面石クッキー。儚い。

昔祖父母宅に飾ってあった絵の海の青色が濃すぎて(いくらなんでも脚色しすぎだろう)と思っていましたが玄界灘は本当にこの色でした。すいませんでした。

そして玄界灘は波が高いのですね。行きも帰りもあのわずかな時間にしっかり船酔いしました。

雲仙の地獄。立ち入り禁止の看板。

雲仙にも行きました。地獄内は危険。

雲仙と猫

硫黄のにおいとか気にならんのかな。

桜島

そして鹿児島です。出てるねえ。
鹿児島は祖母が住んでいたので子供の頃は毎年のように来ていましたのでおなじみの土地です。数年前に亡くなったので今回はそのお墓参りも目的のひとつでした。
お寺が小高いところにあるもので、急坂でバイクを倒さない自信がないので近所のファミマに停めてから歩いて登ります。
ちゃんとファミチキを買ったりもしました。ファミチキ久々でジューシーさを忘れており食みつつ油などを手にこぼしながらお寺へ向かいます。あーもう。
お墓参りっていうか、納骨堂でとても現代~~という感じのところでした(初めて行った)。
ロッカールームみたいになっててそれぞれの家の扉を開けるとお仏壇が入っていて手を合わせるスタイル。
すげえ!現代!管理が…楽!!無人!気楽!!

桜島
桜島夕方
桜島日没

桜島時間変化。

バイクに降った灰

鹿児島に1日半駐車した結果。

スターバックス鹿児島仙厳園店

スターバックス鹿児島仙厳園店。文化財のスタバ。

さんふらわあ

いい加減帰らなくてはとさんふらわあに乗ります。でけえ。
九州ー関東の航路だと2日かかり船酔いでひどいことになるのは経験済みなので、一晩寝てる間に着く志布志ー大阪の便です。

出発するさんふらわあ

さようなら九州。

夕方の浜名湖

浜松で一泊。いつのまにかリニューアルしていた浜名湖SA。

クシタニカフェ。コーヒーとホットドッグ。

帰りも清水PAのクシタニカフェ。上り下り共通PAです。

そして帰宅!総走行距離3035.4kmでした。3週間以上走っていた割には少な目ですが、一回のツーリングの距離としては一番です。
各地のガソリン代をなんとなくチェックしていましたが一番安いのはまさかの自宅の近所でした。

さてお気づきでしょうか、ずっと天気がいいのです。
一日雨が降った日がありましたが、唯一バイクに乗らない予定の日でした。
あとは夜のうちに降ったこと、一瞬だけぱらついたことはありましたが、雨中走行一度もなし!
すごいラッキー!!こんなところで運を使いたくなかった!

関東ナンバーのライダーが珍しいこともあり、わりと喫茶店や居酒屋、道で話しかけていただけるのですが、致命的に適当なごまかしをするのがヘタクソなのでまあまあ行ったところや旅行期間などありのままをしゃべってしまうため、万が一こちらをご覧になっている方で「コイツもしかしてあのときのER乗りでは?」とお気づきになる方もいらっしゃるかもしれませんが、そこはまあ「あのときのアイツか~」とスルーしておいていただけるとありがたいです。

というかERがそもそも珍しいバイク。4n記憶のかぎりでは自分以外に見たことがない。6fは見かけたことがある。どうして、こんなにキュートなヤツなのに。

大ツーリング旅行楽しすぎました。
これだけ時間をかければ大体見られるだろうと思いましたが、全然時間が足りませんでした。
移動しているから当たり前だ。九州広い!見どころ多い!また行きます。
寒くなってきているので今年は近所をあと1-2回乗っておしまいかなあ。
長々お付き合いありがとうございました。

大分駅前駐輪場

駐輪場がある街それだけで大好き北野

タイトルとURLをコピーしました